Peugeot プジョー 往年の名車 PX10
マンガンモリブデン鋼の Reynolds531を使用したフレーム
往年の名車は薄汚れ、ホイールは傷つき とても乗れるような状態ではなかった。
レイノルズ531に サンプレックス、マファック、ノルマンディー等
70年代当時の高級パーツで埋め尽くされたプジョー
マファック コンペティション
1980年代まで オールフランス製でツールドフランスを戦っていたと言う話
フランスの 意地が見える瞬間である。
マファックのフーデットブレーキレバーは 非常にダーティーな状態
52T×45Tと言う鬼仕様のストロングライトのクランク
もちろんペダルネジ径はフレンチ
イデアル80番は 薄汚れた状態・・・・
非常に 硬くお尻に合わなさそうなので交換予定。
パーツは全て磨きをかけ、チェーンも再利用
フロントディレイラーのみ サンプレックスコンペティションのデルリンが割れてしまい
カンパニョーロ ヌーボレコードに交換
ワイヤーリードも 交換へ
往年の名車を復活
全体のバランスを考え、極力現代パーツを抑え
70年代のパーツ構成を崩さぬよう くみ上げた
サドルは Brooks B17 インペリアルへ
長時間ライドもこれで一安心
stronglightも磨きをかけ、BBもグリースUP!
なめらかな回転と カンパのFDで 変速もスムーズ
インナーを45Tから38Tへ交換
サンプレックス コンペティション 縦型ディレーラーも美しい
Reynolds531ステッカーも 目を引く
マファック コンペティション& リンドウバイクスさんのヴレットライトを装備
マファック ブレーキレバーは穴あきタイプの新品へ交換済み
制動のしやすさも 重要。
自転車の大事な要素、止まる、曲がる。安全第一で
追撃を許さない そのフォルムが 美しいPX10
これから サイクリングロードの良き相棒として 楽しみたい。
販売希望の方は メッセージお待ちしております。
レストア期間
2018/6/24~2018/7/1
完