それは お客様からのご相談で
ロードバイクと 一緒に 持ち込まれた案件でした
ルノー ミニベロ 14インチ とってもかわいい車体は
アマゾンで購入したと言う シンプルな構成の自転車でした
定価もそこまで安いワケではありませんが ちょっとパーツ構成が
ママチャリ感があり、ママチャリ乗りの方が スポーツバイクへのステップアップには 可愛いらしくて良いのですが
我々こなれた ロードバイク民には 少し 物足りない構成?(笑)
お客様も 乗る気が出ないよ!との事でしたので ガンガンカスタムさせていただきますヽ(^。^)ノ
ママチャリ風のシルバー チェーンは IZUMI製のゴールド&ブラックへ♪
これだけでも見栄えが全然違います
ブレーキレバーを DIA COMPEの ナウいレバーにしたため調整ねじが付いていないタイプでした、そこで これまたダイアコンペさんの ブレーキレバー側に取り付ける Flexie-V (赤いアルマイトパーツ)を取り付け、これでワイヤーの調整が可能となりました。
もちろん、もちのろん、ワイヤーはニッセンケーブルのワイヤー&アウターです!
アウターはクリアーブラック わが社では多用する お決まりのアイテムです(≧∇≦)
DIACOMPEのブレーキが美しい、そこから伸びる日泉ワイヤーも【あぁ美しい】
日本製のパーツを多用して 今流行りのえすでぃーじーずです。😲
(若干の意味不明)
チェーンリングを取り付けるフィキシングボルトはブルーに交換。おしゃれ感を演出です♪
ワイヤーは走行中バラつかないように タイラップで固定します。
ブレーキ本体、 この車体はVブレーキですが ちょっと心配なキャシャなタイプでしたので PROMAX のブレーキに交換、ブレーキシューは タイオガのレッドバージョンを 切り詰めて使用します。
足元の引き締まりが出て、ママチャリ感が収まりました。
ペタルは MKS EZY (イージー) タイプ、その名の通り 画像中心部の黄色い安全装置を外し、左側にある、筒状の装置をクランク側(右方向)にずらすと ペダルがそのまま取り外し可能、輪行がとっても楽になります。 ノーマルペタルから軽量化にも貢献します。
午後の日差しに映えるシルバーの車体、自転車は乗ってナンボ楽しんでナンボです。(笑)
これで乗る気が起きない ノーマル車体とはおさらばで
ガシガシ乗って使っていただきましょう~!
ツーリングも 暖かくなったら行きましょうね~♪
カスタム期間2021年~2022年2月
長期間お預かりいたしましお待たせいたしました。
※お客様の車体なので転載禁止です※
二次使用はご遠慮ください。
カスタム車体のご紹介でした。